別府市
菅野静さん
#コミュニティ
#温泉

温泉のまち別府で”湯治”を広める
PRIDE - 大分の魅力
至るところに温泉が湧き出していて、その量がとにかく半端じゃないところ。「”本当の”源泉掛け流し」ができる温泉地は、実は少ないので、大分・・・特に別府はこんなにコンパクトな町の中に、幾つも源泉掛け流し温泉があることが素晴らしいことです。
ACT - ご自身の活動
「湯治ぐらし」の代表をしています。 日本古来の養生法である湯治を「自分のからだとこころを見つめ直す静かな時間」と定義し、様々な湯”磁場”プロジェクトとして、以下のような活動をしています。
・シェアハウス「湯治ぐらし1/2/3」(別府市鉄輪・火売エリアにて3軒)
・プロジェクトコミュニティ「湯治女子」「湯治男子」
・世界に湯治を発信する「ONSEN WAKIPEDIA」
・鉄輪にヒト・モノ・コトを掛け算するPOPUPSHOP「スクランブルベップ」
・食コミュニティ「みんなの炊事場」、ウェルネスコミュニティ「みんなのウェルビーイング」、温泉湯治コミュニティ「みんなの保健室」
・温泉の本質とそれを守り愛する人をとりあげた映像作品「YOUTUBE 湯とひとと」
RECOMMEND - 大分のおすすめ
別府には療養泉と認められた10のうち7泉質があります。その数は2000程度、全てを巡りひとつひとつの個性を楽しみたいと思っております。が、結局は私の暮らす鉄輪温泉「すじゆ温泉」が大のお気に入りで毎日そこに入ってしまいますね。
JOIN – ご自身の情報
「湯治ぐらし」Facebook
https://www.facebook.com/TOJIGURASHI/
「湯とひとと〜湯治とは、自分のからだとこころを見つめ直す静かな時間|湯治ぐらし 菅野 静」Youtube
https://youtu.be/R9HuCVNrtP8